サンクスロール

8月に、お久しぶりの自社ブランドソフトをリリースしました。 披露宴を彩る演出映像手作りソフト 『ウェディングエフェクト #1 サンクスロール』http://grafficia.com/we/ このソフトは、結婚披露宴を締めくくる「エンドロール」と呼ばれる映像が簡単に自作…

FY2011 in 世田谷

ウチの会社には専用の事務所はなく、東京在住の相方と松本在住の社長(自分)は自宅作業が基本。 とはいえ、仕事の打ち合わせやセミナーで上京する機会が多く、その都度移動するのは効率が悪い・・・ そこで、知り合いが仕事場として借りているマンションで一緒…

グラフィックスとユーザーエクスペリエンス

1997年〜2000年頃、名だたるプログラマーの間では3Dグラフィックが大流行。 自分も入社したてのソフトベンダーでDirectXに没頭し、何とか3Dを活用したパッケージソフトを企画したいと、金子勇さんや、清水亮さんのホームページを見ながら奮闘してました。 …

Steve Jobs, 1955 - 2011

Appleの創始者、スティーブ・ジョブズ氏が亡くなりました。 ジョブズ氏の名前を初めて目にしたのは、80年〜90年代の「ログイン」というPCマニア向け雑誌です。当時、熱狂的に愛読してて、Apple][ のゲームや NeXT STEP の先進性を熱く語る記事にまんまと乗せ…

難産

「ちょっとラインナップ増やしてみようかな」みたいな軽い気持ちで製品化をスタートさせたのは、3月上旬。 想定外のバグ いつのまにか膨張した仕様 気力維持が難しい情勢 何年かぶりにひいた風邪 … etc. 悪い条件が重なり、当初の予定を1.5ヶ月もオーバーし…

soon はどこまで soon ですか?

前の動画アップしてからはや一ヶ月。 こんなにハマるなんて・・・ 気配 は感じてたけど、気のせいじゃなかった。 まずい、すごく。 遅れの原因は、ノートパソコンみたいな簡易的なグラフィック機能しかないパソコンでは、OSごと巻き込んで吹き飛ぶ というナイス…

Comming Soon!

産みの苦しみ・・・ GWに間に合うか?

2度目の桜

今日は4月17日 ・・・ そういや、昨日が会社設立一周年だった。 昨年末に初の自社製品を公開してから、有料版の開発・発売、新製品企画、初の決算処理と、余裕のない日々に追っかけ回されている真っ最中に、3月11日を迎えました。当日は東京のシェアオフィスで…

発売!

会社を設立してからもうすぐ1年。 やっと、ようやく・・・自社開発の商品をローンチできました。 『チルトシフトスタジオ PREMIUM EDITION』本日発売! つ、疲れた。でも充実してる。 いろいろ、語りたいこともあるけれど。今は余韻に浸ります。 そんなわけで…

フェルメールの絵をミニチュア風に(以下略

ちょっと前に、「ゴッホの絵をチルトシフト撮影でミニチュア風にしてみた」というブログ記事が話題になりました。 すばらし!本当にマッチしてる。 さすがですな〜 ということで、他の画家先生の作品でもやってみたい。 1年くらい前に上野の美術館で堪能させ…

新雪

あけましておめでとうございます!昨年は・・・ 株式会社グラフィシア作った 東京開発室の活動スタート! & 最高技術顧問入社 チルトシフトスタジオ FREE EDITION 公開 グラフィシアコミュニティ サービススタート! とそれなりにいろいろやって、かろうじて成…

品質の砦 その2

その1はこちら その1では、前の会社の風習について書きました。実は、ついこの間までこんなことはすっかり忘れてました。前職のことは 忘れる義務 があるし。 先日、自社ブランドアプリの第1弾 『チルトシフトスタジオ FREE EDITION』 を公開しました。 め…

品質の砦 その1

起業する前に勤めていた会社は、家電量販店などで売ってる ”パッケージソフト” を開発・販売してました。そのほとんどは個人向け。 配属されて間もなく、この会社の伝統というか、風習に驚きました。 ある部署のソフトがいよいよ工場出荷間近となると、その…

目前!

会社設立して半年以上過ぎました。 大学の研究室の同級生が CTO として合流してくれて、開発に拍車がかかってから4ヶ月。とてもとても時間がかかりましたが、ようやく 2本のアプリケーションがリリースされる目前となりました! 長かった・・・長すぎだ・・・ 1本…

楯×2

マイクロソフトの夏のイベント「Tech・ed Japan 2010」のライトニングトークというセッションに登壇させて頂き、昨年に引き続きその日の最優秀賞を頂きました。 いやーめでたい!記念品、ありがとうございました。 実は、このライトニングトーク参加には条件…

パートナー

マイクロソフトがパートナー企業に経営方針や技術トレンドを説明する「マイクロソフト パートナー コンファレンス 2010」に参加しました。 公式サイト マイコミジャーナル インプレス ※以下マイクロソフト社=MS 内容的には「AmazonはMSの競合相手だったのか…

『縁取りでアプリの文字を見やすくしよう』技術フォロー

最初におことわりですが、この記事は本ブログ初!(たぶん)のソフト開発技術トピックです。 しかも、Windows Presentation Foundation(WPF) 限定です。 「なにそれ喰えんの?」という方はスルーして下さい。 さて、先日の tech ed Japan|2010 ライトニング…

tech ed Japan|2010 ライトニングトーク 登壇

いよいよ、Microsoft tech ed Japan|2010 が始まりました。 マイロソフト系の技術を使って、日々 デスマ 世の中を幸せにするために闘っている技術者の祭りです。そして、私の「ライトニングトーク」という5分間のプレゼンを行う日でもあります。 くどいよう…

祭ノ前夜

明日、25日から、マイクロソフト社の「tech・ed Japan|2010」という催しが始まります。in 横浜 みなとみらい!! 以前の日記で書いたとおり、一般応募者による「ライトニングトーク」という5分間のプレゼンテーションに登壇予定。 今もホテルで一人リハ中・・・…

紙が語る道のストーリー

[:H480] 小布施の道の駅 兼 サービスエリアの敷地内にある「千曲川ハイウェイミュージアム」で開催されているペーパーアート展に行ってきました。 作者は太田隆司先生 太田先生とは、前の会社で先生の作品を映像化するお手伝いをさせて頂いた縁で、公式ホー…

マイクロソフト Tech ed 2010 ライトニングトーク再び登壇

恒例!マイクロソフトの夏の宴「Tech ed japan 2010」が来月開催されます。 http://www.microsoft.com/japan/teched/2010/ 去年に引き続き、そこで行われる一般参加が登壇するライトニングトークというセッションに応募し、なんとか当選しました。めでたい。…

1年

会社辞めて、自分でソフトを作ろうと歩き出してからちょうど1年。 すっかり忘れてましたが。会社の送別会で『生存確認のため、なんか定期的に報告しろ』と言われて始めたブログも1年。 更新間隔がどんどん長くなっちゃったけど、どうにか続いてよかった。 こ…

創業塾

松本商工会議所で開催されていた「創業塾」というセミナーに参加してました。 1日6時間くらいで、5日間のコース。無事修了です。 講義の内容は、お金の流れや事業の強みなどを〜云々〜みたいな内容を、体系的に確認する感じです。 今まで繰り返しノートに書…

起業家と投資家の言葉

クックパッドという料理のレシピを掲載しているサイトはご存じでしょうか。 まさに旬なベンチャー企業ですけど、その社長と投資家の対談が、IDEA*IDEA に掲載されてました。 http://www.ideaxidea.com/archives/2010/06/tfj_quotes.html ・・・痛い。なんかすご…

新プラットフォーム

忙しさについ記事を書き損ねました。例のアレを買いました。備品として。アプリケーションを作るヒトとして、スマートフォンは スルー してしまいましたが、iPad は技術的には大きなスマートフォンでありながら、文化的にはパソコンに近い印象です。 モバイ…

カンバン

いろいろ手続きを進める中、会社宛の郵便物が届くようになりました。今は自宅が本店なんですけど・・・ そういやどこにも会社名書いてなかった! ということで、一番最初の郵便物は危うく配達不能になる所でした。 こりゃアカン!というわけで、会社の看板を兼…

登記

会社設立から約10日。ようやく登記簿が手元に届きました。 実は、今までは会社設立したはずという状態で、本当に登記されてるのかどうか定かではなかったのですが、やっと形として確認できました。 いや、それにしても雑用がめちゃくちゃ多い・・・ ここ3週間ほ…

Birth!

生まれた直後は記憶も思考も無いので、生まれたその日に自分を祝うことはできません。 現実の困難を乗り越えてアイデンティティが芽生えた頃に、ようやく自分の誕生を祝えるんでしょう。 今は息をするので精一杯・・・ 株式会社 グラフィシア 本日付けで法人登…

美麗

SPA from deKo.LT on Vimeo.すげhttp://www.deko.lt/en/projects/commercial/spa-vilnius/

名刺

先日、個人レベルの技術勉強会に参加した所、こんなかっこいい名刺を頂きました。 板ガムよりは二回りほど大きな感じ。 裏面はこんな感じ。 質感もプラスチックっぽい感じですごく上品。こんなの流行ってるのか〜。 ↓これがその名刺 http://pocketer.jp/いろ…